第一回 乗り鉄活動チーム「室蘭deジオラマ」感想報告

こんにちは、ジオラマ班長の菊地です。

6月24日に室蘭へ行って参りました。

パーティーはジオラマ作成を目的とした鈴木髙橋北川精鋭揃いです。

各々が印象に残った場面を報告していきます。

 

 

菊地「旧室蘭駅」

室蘭の歴史がよくわかり、色々な看板や写真があり勉強になりました。他には、室蘭の観光名所もテレビで流れていて面白かったです。

感想としては、初編成の班行動で不安があったが、特にハプニングもおこさずに計画通りにできよかった。

反省点は、時間に余裕をもたせ過ぎたことです。

 

鈴木「公園楽しかった(糸井駅)」

まず私たちは糸井駅でラーメンを食べたのですが、あまりにもボリューミーで、死んじゃうかと思いました。その帰りに立ち寄った公園がとても印象に残ってます!

サークル長が遊具で遊んだり、男の子がいたずらしてたり…
超笑いました(下写真)

遊具で遊ぶサークル長

最後になりますが、室蘭駅舎がカッコ良かったので、今後は駅舎をジオラマで再現したいなと思っています!

 

髙橋「念願の糸井駅」

前回、体調を崩した為に糸井駅には来れませんでした。

一年間のお預けののち糸井駅に無事来ることができ感無量です。

私の語彙力ではうまく伝えることが出来ないのが残念ですが、糸井駅なんか好きです。

 

味の一龍も楽しみにしていた期待を超えた内容でしたのでとても満足しました。

 

班長が鉄棒していました・・・

 

北川「ワンマン電車初乗り」

ワンマン電車に初めて乗りました。ワンマン電車ならではのいいところを感じられてよかったです。

 

 

それでは、また今度。

皆の楽しい集合写真

第一回乗り鉄活動 in 夕張駅 写真班

こんにちは、写真班長の川村です!

6月24日、記念すべき乗り鉄活動第一回目は夕張駅です。

夕張駅に決めた理由は、見知らぬ土地だったことと、2019年に廃線が決定されたことでした。そして今回の目的は「乗り鉄活動を体験しよう!」ということで、一日散歩きっぷを用いて夕張駅へ行ってきました!

9時半に札幌駅で集合。10時5分に札幌駅発快速エアポート100号に乗り、南千歳駅で夕張行きに乗り換えました。途中、西早来信号場でスーパーとかち4号に出会えました!みんな写真を夢中になって撮っていましたよー

西早来信号場のスーパーとかち4号。荻野君が撮ってくれました!

そして夕張に到着。序盤は雨に振られましたが、花畑牧場を出る頃には雨が上がりました。

昼ごはんは吉野家に食べに行きました。カレーそば美味しかったです。ちなみに私が食べたのはカレーうどんでした。

その後、花畑牧場で皆でソフトクリームを食べ、お土産を買いました!

どしゃ降りでした。
どしゃ降りでした。

晴れたころに神社に行きました。とてもきれいで大きな神社でしたが、蚊が多く私はそこまでみていません…皆楽しそうに写真を撮っていました。

夕張神社。階段がとにかく長い。
夕張神社。階段の長さと蚊の多さはすごかった!

夜ごはんは栗下食堂へ行きました。最後は皆でカツカレーを食べました。

栗下食堂のカツカレー。感動の一品です。

そして帰りは札幌駅で解散しました。皆へとへとになっていましたが、その顔にはとてもいい笑顔がみえた気がします。

次回の旅行に向けて雨具の用意、雨が降ってもモチベーションアップの何かを用意すること、カメラ技術の向上を目指します!

以上、写真班長川村でした。